アンプレートはサイトの表示速度を上げるため、必要最低限のプラグインだけで動作するように作ってあります。
アンプレートをお使いいただく際、本テーマで利用するプラグインを推奨いたしますが、以下、ワードプレスでよく使われる動作確認済みのプラグインについてお伝えいたします。
動作確認済みのプラグイン一覧
・Google XML Sitemaps
sitemapを自動生成して送信してくれるプラグイン。あると便利です。
・WordPress Ping Optimizer
記事を投稿時、ping送信を最適化してくれるプラグイン。インストールしておけばSEOに強くなります。
・WP-Optimize – Clean, Compress, Cache.
ワードプレスは不要なデータが溜まってくると、サイトが重くなる原因になります。WP-Optimize – Clean, Compress, Cache.は、その余分なデータ(ゴミ箱の中身や投稿のリビジョンなど)を削除してくれるプラグインです。
・IP Geo Block
不正アクセスやスパムコメントなどが来なくなるプラグインです。海外からのスパムにも強いです。日本国産のファイアウォール型プラグインです。
・Pixabay Images
高画質の画像がたくさん揃っているフリープラグイン。全ての画像がCCOのライセンスとなっており、商用・非商用を問わず、コピー・改変・再配布することができます。著作権の表記やバックリンクも必須ではありません。素材を使う際、あると便利なプラグインです。
・Classic Editor
アンプレートの記事の装飾機能(スタイル)はClassic Editorで対応しております。アンプレートをお使いいただく際は、Classic Editorのプラグインをインストールしてお使いください。
・EWWW Image Optimizer
ページの表示速度を低下させる原因の1つに画像のファイルサイズがあります。特にモバイルからの検索が増えている今の時代、画像のファイルサイズは表示速度に大きく影響します。EWWW Image Optimizerは、画像のファイルサイズを小さくして表示速度を上げることができるプラグインです。
・Contact Form 7
タグなどの設置で簡単にメールフォームを機能させることができるプラグインです。アンプレートでもContact Form 7のプラグインを使い、メールフォームが機能するようになっています。デザインは設定済みです。
動作確認済みだが相性が良くないと思われるプラグイン
・All In One SEO Pack
アンプレートはSEO対策済みのテーマです。All In One SEO Packで使うcanonicalタグなどのメタ情報も最初から設定済みです。All In One SEO Packをお使いいただいても正常に動作はしますが、タグが重複してしまう。動作が重くなる(ページ表示速度の低下)などのことが考えられます。お使いいただく際は自己責任にてお願いいたします。