- AMPプラグインのインストール
- パーマリンク設定
- classic editorのインストール
アンプレートは、AMPプラグインを使うことで機能します。そのため、必ず以下のAMPプラグインを入れてからお使いください。※以下のプラグインをインストールしないとエラーが出ます
AMPプラグインのインストール方法
ワードプレスのメニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
キーワードに「amp」と入力します。その後、以下のプラグインを「今すぐインストール」します。
インストールが終わると有効化のボタンが表示されます。「有効化」をクリックします。
AMPオンリーにする設定
次に、個別ページをAMPページオンリーで表示させる設定をします。ワードプレスのメニューの「設定」から「パーマリンク設定」をクリックします。
「投稿名」にチェックを入れて「変更を保存」をクリックします。
これで、個別ページを開いたとき、AMPページオンリーで表示されるようになります。
個別ページがAMPページで表示されない場合は、もう1度設定から「パーマリンク設定」を開いて「変更を保存」をクリックしてください。また、他のプラグインなどの影響で機能しない場合もあります。その場合、アンプレートで動作確認済みのプラグイン以外のプラグインは停止して、再度、お試しください。
記事の投稿について
アンプレートのスタイル機能(記事の装飾)は、旧ビジュアルエディタに対応しています。新しいエディタですと機能しません。旧ビジュアルエディタのプラグインをインストールしてください。
ワードプレス管理画面の左メニュー「プラグイン」→「新規追加」をクリックし、検索窓にclassic editorと入力。classic editorが表示されるのでインストールします。
これで、記事のスタイル機能が使えるようになります。