アンプレートの個別ページには、AMPに対応した広告のみ設置することができます。
2019年現在、AMP対応されている主な広告はGoogleアドセンスと楽天アフィリエイトです。Amazonアソシエイトの一部の広告は設置できない可能性があります。
AMPの基準では<iframe>の使用が禁止されています。そのため、AMPページでは<iframe>の広告は設置できません。
そこで、ここではGoogleアドセンス広告の設置方法について解説します。
Googleアドセンスで広告ユニットを作成します。広告ユニットの作成手順について詳しくは広告ユニットを作成する – AdSense ヘルプなどを参考にしてください。
以下はサンプルですが、広告ユニットを作成すると「data-ad-client」という部分にサイト運営者ID。「data-ad-slot」という部分にユニットIDが表示されます。
次に、ワードプレスの管理画面で「外観」→「テーマエディター」から「AMP」の中の「single.php」を開きます。
下にスクロールしていくと<広告>と書かれた領域があります。data-ad-clientの部分の#マークを消してサイト運営者IDを記述します。data-ad-slotの部分も#マークを消してユニットIDを記述します。
あとは「ファイルを更新」をクリックすれば完了です。
以下はテストなので広告は表示されていませんが(読み込まれてはいます)、正規のGoogleアドセンスのサイト運営者IDとユニットIDを設置すれば、記事の文末部分に広告が表示されるようになります。